社団法人高槻青年会議所

明るい豊かな社会の実現を理想とし、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者たらんとする大阪府高槻市の青年の団体です。
  • HOME
  • 復興支援活動
  • お知らせ
  • 例会
  • 2014年度各委員会事業
  • 会員開発委員会
  • 渉外交流委員会
  • 社会開発委員会
  • 総務委員会
  • 郷土愛創造特別委員会
  • 拡大広報委員会
  • 2013年度活動報告
  • 2014年度役員紹介
  • 理事長所信
  • 理事長対談
  • 組織図
  • 提言書
  • 高槻青年会議所
  • 2014年度理事長
  • 2014年度理事長ブログ
  • 青年会議所とは
  • 入会のご案内
  • 個人情報について
  • イベント開催情報
  • 理事長ブログ
  • メンバーの日記
  • 高槻まつり
  • 高槻青年会議所パンフレット
  • 島本町・高槻市のリンク
  • 高槻市役所
  • 島本町
  • 高槻まつり振興会
  • 各地青年会議所
  • (社)池田青年会議所
  • (社)茨木青年会議所
  • (社)大阪青年会議所
  • (社)吹田青年会議所
  • (社)摂津青年会議所
  • (社)豊中青年会議所
  • (社)箕面青年会議所
  • (社)日本青年会議所
  • 大阪ブロック協議会

rss2.0
HOME > 理事長ブログ > 10月活動報告

理事長ブログ 

10月活動報告 2013年11月 1日

皆様、おはようございます。

理事長の大矢です。

10月の活動を報告いたします。

 

10月3日、10月定例理事会が開催されました。

DSC_0120.jpg

ついに12月の現役会員卒業式、会員大会議案が議題となりました。

1年の最後を締めくくる事業となります。

もうこんな時期になったのだなと少し灌漑深い気持ちになりました。

 

10月4日から10月6日は、奈良の地にてJCの全国大会に出席していました。

10月4日は、全国から集まるJCの総会がありました。

DSC_0121.jpg

吉川専務理事、植木理事にも同行いただきました。

DSC_0122.jpg

総会には、私のみの出席となり2人は高槻JCナイト設営のために買い出しに行っていました。

DSC_0124.jpg

総会では、全国に700弱ある各地のJCの日本代表となる日本JC会頭に静岡県の岡崎JCから

鈴木君が選任される議案や他役員選任議案が議題となりました。

 

総会のあとは、全国大会大懇親会に行ってきました。

DSC_0127.jpg

この日は、吉川専務の誕生日であり11月にゴルフデビューされるということだったので

ゴルフウェアをトータルコーディネートでプレゼントさせていただきました。

その後、寺田副理事長とも合流し大懇親会では、クリスタルKさんのコンサートなど各地の

名物品を食べたり全国を満喫した気分でした。

DSC_0128.jpg

今年4月の島本町長選挙に先駆けて開催させていただきました立候補者の公開演説会にて

最初から最後までアドバイスいただき、司会も務めていただきました同志の植松さんとも

お会いしました。静岡は裾野JCからの参加でした。

DSC_0129.jpg

大阪ブロック協議会に出向したいる私たち高槻JC2014年度理事長網島君とも合流しました。

ブースを出店しており必死にたこやきを焼いていました。

 

この日に日帰りしたあと10月5日からは、バスにてメンバーの皆さんと再度奈良入りしました。

DSC_0130.jpg

到着早々歩くのが長いと汗だくでぼやきまくる際さん。シカと一緒に写真で少し満足されて

いました。本年度長いJC歴を持って卒業です。

DSC_0131.jpg

全国大会奈良大会のメンバーの卒業を祝う卒業式、本年度小畑会頭の締めくくり、次年度鈴木会頭の意気込みを発表する式典は、なんと東大寺を貸切で開催されました。

JCの力を改めて感じさせられました。

1375882_440278306081328_1267755398_n.jpg

本年度卒業される皆さんです。個性の強い集団ですが毎年卒業が近づくといろんな思い出が

あるので寂しく思います。いろんな場面でいろんな話をしたことがこの写真を見ているだけでも

たくさん思い浮かんできます。

DSC_0135.jpg

式典の後に開催された高槻JCの懇親会には、シークレットゲストが。。諸見里さん。。

すいましぇんすいましぇんと滑舌の悪さに爆笑でした。面白すぎました。

懇親会を担当してくれた吉川専務、高木理事、植木理事また司会を務めてくれたダブル中川君には

本当によく頑張っていただきました。ありがとうございます。

1379661_432509916854738_1198881532_n.jpg

最後に全員集合写真。多くのメンバーに奈良へ来ていただきまたすごく盛り上がったことを

大変うれしく思いました。

この後も深夜3時くらいまで飲み楽しみました。

 

全国大会の余韻や疲れを感じる間もなく10月8日には、北地域理事長会を開催いたしました。

各地JCの理事長の皆さんも相当疲れているようで12時頃には解散という流れになりました。

 

10月10日は、私が監査担当役員として出向することになっている大阪ブロック協議会2014年度役員予定者会議が南港にて開催されました。

1383207844769.jpg

来年の大阪ブロック協議会の方針を決める大事な会議でした。

大阪ブロック協議会は、大阪府下29JCの出向者で構成されており役員は各地JCの理事長

経験者が多くレベルの高い議論が行われると感じます。

 

10月11日は、毎年10月に合同例会を行う茨木JC、摂津JC、高槻JCの近隣3JCが一同に会しました。今年は、高槻JCが主管を務め近隣JCとの交流を深める場として設営いたしました。

DSC_0142.jpg

コナミジムより講師を呼び、日頃からの運動不足の解消と一体となり運動することで交流を

深めることができました。

DSC_0143.jpg

慣れないダンスは、大変で翌日は筋肉痛になりましたが、良い交流ができました。

実行委員会委員長を務めていただいた木下委員長、荒木担当副理事長ありがとうございました。

 

10月12日には、高槻JC歴代理事長会を開催しました。

DSC_0145.jpg

本年度感じた特別会員との関係の希薄さに危惧を覚え、網島次年度理事長を紹介するとともに

様々な面で現役JCを支援また相談にのっていただける環境をつくる一助として交流を深める

ことができました。

ここ数十年間開催されていなかったこともありましたが14名の歴代理事長に来てもらうことが

できました。次年度網島理事長が掲げる「進化と継承」の継承の部分を皆様からご教授いただく

ことができたと考えています。

DSC_0148.jpg

最後には、網島次年度も裕次郎グラスにてワインをおいしくいただきました。

 

10月13日は、高槻市制70周年式典と青銅祭に参加しました。

DSC_0151.jpg

ご参加いただいた歴代理事長の皆様ありがとうございました。高槻青年会議所、また私ども

出向先のこいのぼり推進協議会も感謝状をいただきました。

DSC_0155.jpg

青銅祭は、私も実行委員会へ副実行委員長として参画していましたが、時間のないなか

会場一体となり大変盛り上がりのある催しとなったのでよかったです。

 

10月14日~18日までは、仕事でベトナム、カンボジアに行ってきました。

DSC_0160.jpg

初めてのカンボジアでしたが、トゥクトゥクで一日中移動し、大変蒸し暑い場所でした。

 

18日の朝7時頃に帰国しましたが、16時から高槻祭り実行委員会、19時から青銅祭実行委員会に参加し、すごく疲れた一日となりました。

DSC_0189.jpg

高槻まつり実行委員会では、毎年来場者が増加しており雑踏の危険をどのように対応していく

のかということをメインに話し合いがありました。縮小案や別会場案どちらも難しい問題が

ありますが、早期に決定して動いていかねば市民の皆さんが楽しみにしているまつりなので。

DSC_0190.jpg

青銅祭実行委員会では、当日の反省点や今後の活動について話し合いました。

 

10月19日には、北地域8JCで秋のスポーツ親睦事業が開催されました。

DSC_0191.jpg

何十年ぶりにドッジボールをしましたが、年齢を忘れ頑張ってしまいすぐ息切れしたことで

自分の年をすぐ気づくことになりました。

 

10月21日には、北地域理事長会議が開催されました。2013年度、2014年度の会議があり

2013年度は高槻JC理事長として2014年度は監査担当役員として両方の会議に出席し

ました。

DSC_0196.jpg

吹田の地で開催され、とてもきれいな場所だったので思わず吉川専務と植木理事とも

記念撮影しました。

DSC_0193.jpg

 

10月24日には、高槻JC2014年度役員予定者会議に直前理事長として出席しました。

DSC_0200.jpg

各委員会の年間事業計画議案が上程され内容を議論しました。

10月になると何かと次年度とかぶるのは、JCの性質上のことですが、なかなか大変です。

次年度役員の皆様にも頑張っていただきたいです。

 

10月25日は本年度10月正副理事長会議がありました。

DSC_0201.jpg

11月理事会に上程される12月事業の内容精査をしました。正副も残り11月、12月の2回と

なり終盤を感じる時期となりました。

ここまでなんやかんやありながら執行部の立場で助けていただいた皆様には、本当に感謝です。

 

10月28日には、茨木JC、池田JC、韓国大阪JC、豊中JCの理事長と大阪ブロック協議会

監査役員で会食をしました。

来年も同じ大阪ブロック協議会で役員をされる方もあり今年のことや来年のことを楽しく

語りあいました。

 

10月31日には、高槻JCの特別会員である山水館様主催のゴルフコンペにJC現役メンバーと

して参加し、いいスコアで出てうれしかったです。

夜には大阪ブロック協議会役員予定者会議がありました。

DSC_0209.jpg

予定者の年間事業計画について話し合いました。

 

10月は全国大会があり、バタバタしていましたが楽しいこともたくさんありました。

残るところあと2か月となりましたが、11月例会と12月の事業を2013年度の集大成に

したいと強く考えています。この2か月をどう過ごすかが私たち高槻JC2013年度のすべての

結果につながると思います。

本年度、来年度と色々参加しなければならない時期ですがあと2か月信念を持って運動を

完遂したいと思います。

DSC_0125.jpg

最後に私が困っているとき悩んでいるとき、どんな時も陰から表から私を支えてくれている

1人の寺田副理事長と奈良公園のシカの2ショットで10月の活動報告とさせていただきます。



| コメント (0)

コメント
コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)

HOME > 理事長ブログ > 10月活動報告
 

HOME | お知らせ | 例会 | 2014年度各委員会事業 | 会員開発委員会 | 渉外交流委員会 | 社会開発委員会 | 総務委員会 | 郷土愛創造特別委員会 | 拡大広報委員会 | 2013年度活動報告 | 2014年度役員紹介 | 理事長所信 | 理事長対談 | 組織図 | 提言書 | 2014年度理事長 | 2014年度理事長ブログ | 青年会議所とは | 入会のご案内 | 個人情報について | イベント開催情報 | 理事長ブログ | メンバーの日記 | 高槻まつり | 高槻青年会議所パンフレット |

事務局 社団法人高槻青年会議所

〒569-0078 高槻市大手町3番46号 高槻商工会議所内

TEL : 072-675-9374 FAX : 072-671-8234 
E-Mail : info@takatsuki-jc.jp

時間 10:00~15:30(土・日・祝休)

Copyright©2014 Junior Chamber International TAKATSUKI. All rights reserved.