社団法人高槻青年会議所

明るい豊かな社会の実現を理想とし、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者たらんとする大阪府高槻市の青年の団体です。
  • HOME
  • 復興支援活動
  • お知らせ
  • 例会
  • 2014年度各委員会事業
  • 会員開発委員会
  • 渉外交流委員会
  • 社会開発委員会
  • 総務委員会
  • 郷土愛創造特別委員会
  • 拡大広報委員会
  • 2013年度活動報告
  • 2014年度役員紹介
  • 理事長所信
  • 理事長対談
  • 組織図
  • 提言書
  • 高槻青年会議所
  • 2014年度理事長
  • 2014年度理事長ブログ
  • 青年会議所とは
  • 入会のご案内
  • 個人情報について
  • イベント開催情報
  • 理事長ブログ
  • メンバーの日記
  • 高槻まつり
  • 高槻青年会議所パンフレット
  • 島本町・高槻市のリンク
  • 高槻市役所
  • 島本町
  • 高槻まつり振興会
  • 各地青年会議所
  • (社)池田青年会議所
  • (社)茨木青年会議所
  • (社)大阪青年会議所
  • (社)吹田青年会議所
  • (社)摂津青年会議所
  • (社)豊中青年会議所
  • (社)箕面青年会議所
  • (社)日本青年会議所
  • 大阪ブロック協議会

rss2.0
HOME > 理事長ブログ > 2月活動報告

理事長ブログ 

2月活動報告 2013年3月 1日

理事長の大矢です。

2月の活動の報告をします。

2月も寒いなか1月に続きいろいろな催しに参加してまいりました。

 

2月1日には2月定例理事会が開催され、1月通常総会報告や3月例会について議論が

ありました。また当青年会議所の大きな問題である会員拡大についても議論もありま

した。今年は多くの卒業生がいるので頑張って会員数を増やさなければなりません。

 

2月8日は2月例会が開催され、青少年問題を考えるため高槻市教育委員会より

福井課長をお招きして現状の問題や対策についてお話いただきました。

福井先生は、私の中学生時代に同じ中学で教鞭をとられていたこともあり、

いろいろな記憶がよみがえってきました。

 

私たち親世代へのアドバイスとして横と縦の軸を守ることが重要であると

一つは時間(寝る時間やテレビを見る時間)をしっかり決め例外を作らない。

もう一つは共通の認識、父と母の言うことがちぐはぐであってはいけないと。

子育てをしていくうえで、聞けば当たり前のことですがなかなか意識を持って

いないとできないなと勉強になりました。

 

DSC_0575.jpg

 

懇親会にも参加いただきメリハリのあるJCを満喫していただきました。

 

2月12日には、臨時正副理事長会議がありました。

正副理事長会議とは、理事会に上程する議案を前もって執行部で精査し、議案の

精度をあげるため開催されます。

 

2月14日には、第一回臨時理事会が開催されました。

社会開発委員会の4月例会LD(リーダーシップデベロップメント)について話しあい

ました。

 

2月15日は、私たち青年会議所メンバーでもある大阪府議会議員池下卓様の

「池下卓をはげます会」に来賓として出席しました。

池下議員は、出迎えから檀上での挨拶まで立ちっぱなしで大変だなと思いました。

たくさんの参加者の中、自らの政治観をしっかりわかりやすく話しておられました。

 

2月17日は、本年度のこいのぼりフェスタ1000に向けた準備の始まりでした。

真上ポンプ場に保管しているこいのぼりの仕分け作業です。

今年のこいのぼりフェスタ1000は、高槻青年会議所の上場副理事長が会長

として出向しており、上場会長のもと様々な活動が進んでおります。

本番は4月29日です。皆様のご参加をお待ちしています。

DSC_0592.jpg

 

2月18日には高槻商工会議所が主催する高槻クラブの2月例会がありました。

市内の事業者が所属する会で私たち高槻青年会議所も高槻クラブの一員です。

私たちは、単年度制であり毎年役員の変更があるので紹介をいただき一言挨拶をさせて

いただきました。

CAM00092.jpg

 

2月19日は、北地域青年会議所(茨木、池田、大阪、吹田、箕面、摂津、豊中、高槻)の8青年会議所理事長懇親会がありました。

日頃の各青年会議所活動や意見の交換を気を使わずすることができる楽しい場です。

DSC_0596.jpg

大阪市内で開催されましたが、先輩からの電話があり12時半に高槻に戻ることになりそこから

また違う懇親会?に参加しました。

 

2月21日は高槻まつり振興会の総会に出席しました。本年度は高槻まつり振興会副会長を

ご拝命いただきました。私が小学生の頃から毎年のように行っていた高槻まつりですが参加者と

してではなく主催者側の役員になったということを光栄に思い、高槻まつりの発展のために

尽力いたします。

DSC_0606.jpg

 

2月22日は第三回正副理事長会議がありました。この時点で4月の事業について話し合いが

あり、もう4月かと時間の速さにビックリしました。1年しかない貴重な時間を皆様にいただけたので

もっと頑張らないと自身の目的地に到達できないと。。少し感じましたが基本的に前向きな私なので

やっぱりできるとすぐに考えが切り替わってしまいました。

 

2月25日は、大阪ブロック協議会(大阪府下29青年会議所をまとめる団体で所属青年会議所の

出向者により構成されています)の北地域青年会議所理事長会議に出席しました。

ここでは、5月の北地域合同例会や大阪ブロック協議会事務局移転についての議論がありました。

2か月に一度開催される会議ですが、各青年会議所が持ち回りで設営し、今回は池田青年会議所

が担当でした。

IMG_2302.jpg

 

先の話ですが6月24日の理事長会議は高槻で開催されます。

 

2月26日は、高槻市議会議長中浜みのる様と対談させていただきました。

IMG_6726.jpg

 

高槻市政や議会についてお話しさせていだだき大変有意義な時間でした。

 

DSC_0610.jpg

 

2月27日は、高槻グリーンライオンズクラブ25周年事業報告会に参加いたしました。

DSC_0612.jpg

 

尾上部屋の把瑠都関も参加しておられたました。

DSC_0615.jpg

 

去年の8月から予定者を含め準備して迎えた今年の1月そして2月、月初めになるといつも思います。

もうひと月終わったか。早いなと。

仕事とJC運動の両立は大変なとこも多いですが、やればできることでまた多くのことを勉強できます。

今年をもっと楽しくしていきたいと考えながら3月の活動を開始いたします。



| コメント (0)

コメント
コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)

HOME > 理事長ブログ > 2月活動報告
 

HOME | お知らせ | 例会 | 2014年度各委員会事業 | 会員開発委員会 | 渉外交流委員会 | 社会開発委員会 | 総務委員会 | 郷土愛創造特別委員会 | 拡大広報委員会 | 2013年度活動報告 | 2014年度役員紹介 | 理事長所信 | 理事長対談 | 組織図 | 提言書 | 2014年度理事長 | 2014年度理事長ブログ | 青年会議所とは | 入会のご案内 | 個人情報について | イベント開催情報 | 理事長ブログ | メンバーの日記 | 高槻まつり | 高槻青年会議所パンフレット |

事務局 社団法人高槻青年会議所

〒569-0078 高槻市大手町3番46号 高槻商工会議所内

TEL : 072-675-9374 FAX : 072-671-8234 
E-Mail : info@takatsuki-jc.jp

時間 10:00~15:30(土・日・祝休)

Copyright©2014 Junior Chamber International TAKATSUKI. All rights reserved.