社団法人高槻青年会議所

明るい豊かな社会の実現を理想とし、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者たらんとする大阪府高槻市の青年の団体です。
  • HOME
  • 復興支援活動
  • お知らせ
  • 例会
  • 2014年度各委員会事業
  • 会員開発委員会
  • 渉外交流委員会
  • 社会開発委員会
  • 総務委員会
  • 郷土愛創造特別委員会
  • 拡大広報委員会
  • 2013年度活動報告
  • 2014年度役員紹介
  • 理事長所信
  • 理事長対談
  • 組織図
  • 提言書
  • 高槻青年会議所
  • 2014年度理事長
  • 2014年度理事長ブログ
  • 青年会議所とは
  • 入会のご案内
  • 個人情報について
  • イベント開催情報
  • 理事長ブログ
  • メンバーの日記
  • 高槻まつり
  • 高槻青年会議所パンフレット
  • 島本町・高槻市のリンク
  • 高槻市役所
  • 島本町
  • 高槻まつり振興会
  • 各地青年会議所
  • (社)池田青年会議所
  • (社)茨木青年会議所
  • (社)大阪青年会議所
  • (社)吹田青年会議所
  • (社)摂津青年会議所
  • (社)豊中青年会議所
  • (社)箕面青年会議所
  • (社)日本青年会議所
  • 大阪ブロック協議会

rss2.0
HOME > 理事長ブログ > 8月活動報告

理事長ブログ 

8月活動報告 2013年9月 2日

皆様おはようございます。

高槻JC理事長の大矢です。

 

8月の活動を報告します。

 

8月2日は8月定例理事会が開催され、9月例会の内容や10月に行われる3地域(高槻、茨木、摂津)が合同で行う例会の内容について話し合いました。

DSC_0006.jpg

8月3日、4日は私が副実行委員長として出向している高槻まつりに参加しました。

1日目は、パレードのロープ張りやごみ箱の設置、撤去を行い、2日目はロープ張りのあと

高槻ウェーブのとりを飾らしていただきました。

DSC_1373.jpg

高槻音頭は小さい頃から馴染みがあります。

 

DSC_1375.jpg

サンスター連の阿波踊りは、毎年本当に見応えがあります。

 

高10~1.JPG

高槻まつりの最後にメンバーで撮りました。すごくいい感じで気に入ってます。

 

私は、高槻まつりに小学校の頃から毎年行っておりましたが、そんな自分が今になって設営側として様々な活動をできる機会をいただいたことを本当にうれしく思いました。

今年は、例年より多くの来場者があったように思いましたが、参加者のなかには10年後や20年後に同じように設営側で活動をされる人もいるでしょう。

これこそが高槻まつりの目指す世代を超えたまちおこしだと感じました。

 

8月6日には、今年市政施行70周年を迎える高槻市の記念式典後に開催される安満遺跡青銅祭の会議に出席しました。

10月に開催するということで時間のないなか様々な議論がありました。

 

8月9日には、8月通常総会が開催され2014年度理事長網島毅君の人事議案が承認されました。

来年の準備が始まりました。

DSC_0003.jpg

去年のこのときからもう1年が経過したのかと思うと時間の過ぎる速さにびっくりします。

970917_497284383694585_2106474150_n.jpg

近畿地区協議会全国大会支援会議の角谷議長とメンバーの方々に奈良大会に向けてのPRにおこしいただきました。

 

8月13日には、青少年育成事業についての臨時正副理事長会議がありました。

盆前の忙しい時期に集まっていただいた執行部の皆様に感謝でした。

 

8月19日は、第4回臨時理事会が開催されました。盆前、盆明けとJCの修練は続きます。

DSC_0035.jpg

 

8月18日は、夏のサッカーフェスティバルJC杯の決勝戦があり、決勝戦を観戦後、表彰式のプレゼンターを務めさせていただきました。

DSC_0003.jpg

小学生とは言えみなさんすごく上手かったです。

 

8月23日には、茨木JC高槻JCの理事長専務で懇親会をしました。

547215_555041531209960_1646388713_n.jpg

ここまでは、茨木の山本理事長とノリノリでした。がこの後、ゲリラ豪雨でびしょびしょになりました。

  88567.jpg

吉川専務、桑田専務もノリノリでしたが、高槻では停電が起きていたようです。

茨木JCは、高槻JCの発足にも尽力していただいた私たちにとって一番近い青年会議所であり

お互いの内情がわかる同志です。

 

8月26日は、北地域理事長会議が大阪JC主管で開催されました。

北地域秋の親睦事業開催について話し合いました。

懇親会では、大阪ブロック協議会木田会長から挨拶をいただきました。

DSC_0012.jpg  

また、2014年度大阪ブロック協議会役員の選出についても話し合われ、私は監査担当役員候補者となりました。

 

8月28日には、北地域理事長懇親会がありました。

各地域で理事長を務める皆様と、肩を張らずに楽しむことができるこの一時は最高のものです。

茨木JC山本理事長の設えで、皆で楽しく語り合い普段見れない各理事長の笑顔がありました。

 

8月29日には、青銅祭実行委員会があり本番に向けた構成、衣装、スケジュールについて

話し合いました。

1237929_403503123094730_1804400849_n.jpg

今回で3回目の会議ですが、あと1か月半しかなくなかなか大変です。。

 

8月30日には、正副理事長会議がありました。

2258.jpg

この日は、植木理事の誕生日でもあり懇親会は誕生日祝いも兼ねておこないました。

本人いわく、生誕25周年とのことでした。

 

8月31日には、奈良ロイヤルホテルにて2013年度全国大会総決起集会が開かれ日本JC役員の方々、近畿地区の理事長が集いました。

5567.jpg

全国大会まであと1か月と少しです。

9月も頑張っていきますのでよろしくお願いします。

 

 



| コメント (0)

コメント
コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)

HOME > 理事長ブログ > 8月活動報告
 

HOME | お知らせ | 例会 | 2014年度各委員会事業 | 会員開発委員会 | 渉外交流委員会 | 社会開発委員会 | 総務委員会 | 郷土愛創造特別委員会 | 拡大広報委員会 | 2013年度活動報告 | 2014年度役員紹介 | 理事長所信 | 理事長対談 | 組織図 | 提言書 | 2014年度理事長 | 2014年度理事長ブログ | 青年会議所とは | 入会のご案内 | 個人情報について | イベント開催情報 | 理事長ブログ | メンバーの日記 | 高槻まつり | 高槻青年会議所パンフレット |

事務局 社団法人高槻青年会議所

〒569-0078 高槻市大手町3番46号 高槻商工会議所内

TEL : 072-675-9374 FAX : 072-671-8234 
E-Mail : info@takatsuki-jc.jp

時間 10:00~15:30(土・日・祝休)

Copyright©2014 Junior Chamber International TAKATSUKI. All rights reserved.