社団法人高槻青年会議所

明るい豊かな社会の実現を理想とし、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者たらんとする大阪府高槻市の青年の団体です。
  • HOME
  • 復興支援活動
  • お知らせ
  • 例会
  • 2014年度各委員会事業
  • 会員開発委員会
  • 渉外交流委員会
  • 社会開発委員会
  • 総務委員会
  • 郷土愛創造特別委員会
  • 拡大広報委員会
  • 2013年度活動報告
  • 2014年度役員紹介
  • 理事長所信
  • 理事長対談
  • 組織図
  • 提言書
  • 高槻青年会議所
  • 2014年度理事長
  • 2014年度理事長ブログ
  • 青年会議所とは
  • 入会のご案内
  • 個人情報について
  • イベント開催情報
  • 理事長ブログ
  • メンバーの日記
  • 高槻まつり
  • 高槻青年会議所パンフレット
  • 島本町・高槻市のリンク
  • 高槻市役所
  • 島本町
  • 高槻まつり振興会
  • 各地青年会議所
  • (社)池田青年会議所
  • (社)茨木青年会議所
  • (社)大阪青年会議所
  • (社)吹田青年会議所
  • (社)摂津青年会議所
  • (社)豊中青年会議所
  • (社)箕面青年会議所
  • (社)日本青年会議所
  • 大阪ブロック協議会

rss2.0
HOME > 理事長ブログ > 9月前半報告

理事長ブログ 

9月前半報告 2014年9月16日

 皆様こんにちは、9月に入り今年も残り4ヶ月を切りました。JCでは本年度(2014年)と次年度(2015年)が重なる時期に差し掛かりました。これからまた忙しくなります。さて、9月前半の活動をご紹介します。


9月1日 たかつき祭り企画運営室会議

高槻まつり企画運営室会議です。5日にある実行委員会の意見集約をしています。今年を振り返って来年更なる素晴らしい祭りを出来るように引き継ぎしたいと思います。

企画n.jpg


9月5日 たかつき祭り実行委員会・理事会・仕込み

 早いもので、祭りが終わって1ヶ月が経ちました。今年の問題点の洗い出しを各部会から行い、安心・安全な祭りを来年も続けていくためにすでに来年に向けて話が行われています。今年は大幅にブースを少なくして、警察の指導のもと雑踏対策と終了時間をわずかに早めましたが、今年は2日間共に雨だったため、晴天だったらさらに人が多かっただろうと話をしました。

実行委員会_n.jpg


実行委員会が終わり、その後9月定例理事会へ。そして終了後明日の羽曳野大会に出す300人分のうどんギョーザのネタを作るため、理事メンバー全員で明日に備えて作りました。

9月理事会_n.jpg


仕込みn.jpg


卵割がうまいメンバーがいたりと意外な一面を発見しました。


9月6日 大阪ブロック羽曳野大会

朝から高槻JCメンバーは羽曳野に向かうため、貸切バスで羽曳野大会に向けて出発しました。

リムジンバス.jpg


さっそくセミナーを受講しました。用意された席が舞台の真ん前でしっかり聞けました。

司会には高槻JCの比嘉君が頑張っていました。

セミナー.jpg


大阪ブロックに出向している高槻JCメンバーが随所に活躍されていました。宝位置玄関_n.jpg

宝いち_n.jpg


全てのフォーラムが終わり、たからいちで高槻はうどんギョーザを作りました。

生憎大雨で、来客は少なかったですが、皆さんに大好評でした。高槻JCのメンバーのみなさんお疲れ様でした!来年は高槻大会です!


9月8日 たかつきクラブ 

本日のテーマはシューフィットでした。体に合った靴を履かないと姿勢が乱れ、体も心も乱れるので適正な靴を履く心構えを拝聴しました。

高槻クラブ_n.jpg


 

9月12日 

昼前から京都のホテルオークラで近畿地区災害支援事業説明会が行われました。

以前に京都ブロックで懇意にして頂いている山城JCさんの取り組みを紹介して頂きました。違う地区エリアの社会福祉協議会との足並みを揃えて防災に取り組んだ活動が印象的でした。高槻もその連携を深めないといけないと感じました。そしていったん仕事に戻りまた夕方から例会に!

近畿地区_n.jpg


9月例会 

本日の高槻JCの例会は海外姉妹締結、海外事業に向けてのLDでした。オブザーバーでお越し頂いた豊中JCの皆さんには懇親会もお付き合い頂きました。

また、本日は4名の新入会員を迎え入れることが出来ました。まだまだ募集しております!

先日の理事会で審議通過した10月にインドネシアのウブドJC、セラマプラJC、パドゥンJCとの合同事業を行います、国際交流を通じて地元高槻の白こいのぼりの作成、折り紙、記念ティシャツ作成等盛りだくさんです。

これから始まる事業を機にグローバルな意識を持ったメンバーが一人でも多く出ることを切に願います。

9月例会_n.jpg


9月13日 (一社)摂津青年会議所 創立40周年記念式典・祝賀会

今年で創立40周年を迎える兄弟LOMの摂津青年会議所の式典でした。初代理事長はじめ歴代理事長が総登壇して吉岡理事長が素晴らしい挨拶から式典が始まりました。

摂津歴代7_n.jpg


祝賀会では、マグロの解体ショーから始まり、その後美味しいマグロ三昧の寿司を頂きました。また、会場いっぱいにベリーダンスのダンサーの方々が舞台で、会場で踊り華を添えました。

マグロ解体.jpg


ダンスステージ_n.jpg


ベリーダンス.jpg


まだ2014年度事業も残っております。まだまだよろしくお願いします。




| コメント (0)

コメント
コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)

HOME > 理事長ブログ > 9月前半報告
 

HOME | お知らせ | 例会 | 2014年度各委員会事業 | 会員開発委員会 | 渉外交流委員会 | 社会開発委員会 | 総務委員会 | 郷土愛創造特別委員会 | 拡大広報委員会 | 2013年度活動報告 | 2014年度役員紹介 | 理事長所信 | 理事長対談 | 組織図 | 提言書 | 2014年度理事長 | 2014年度理事長ブログ | 青年会議所とは | 入会のご案内 | 個人情報について | イベント開催情報 | 理事長ブログ | メンバーの日記 | 高槻まつり | 高槻青年会議所パンフレット |

事務局 社団法人高槻青年会議所

〒569-0078 高槻市大手町3番46号 高槻商工会議所内

TEL : 072-675-9374 FAX : 072-671-8234 
E-Mail : info@takatsuki-jc.jp

時間 10:00~15:30(土・日・祝休)

Copyright©2014 Junior Chamber International TAKATSUKI. All rights reserved.