社団法人高槻青年会議所

明るい豊かな社会の実現を理想とし、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者たらんとする大阪府高槻市の青年の団体です。
  • HOME
  • 復興支援活動
  • お知らせ
  • 例会
  • 2014年度各委員会事業
  • 会員開発委員会
  • 渉外交流委員会
  • 社会開発委員会
  • 総務委員会
  • 郷土愛創造特別委員会
  • 拡大広報委員会
  • 2013年度活動報告
  • 2014年度役員紹介
  • 理事長所信
  • 理事長対談
  • 組織図
  • 提言書
  • 高槻青年会議所
  • 2014年度理事長
  • 2014年度理事長ブログ
  • 青年会議所とは
  • 入会のご案内
  • 個人情報について
  • イベント開催情報
  • 理事長ブログ
  • メンバーの日記
  • 高槻まつり
  • 高槻青年会議所パンフレット
  • 島本町・高槻市のリンク
  • 高槻市役所
  • 島本町
  • 高槻まつり振興会
  • 各地青年会議所
  • (社)池田青年会議所
  • (社)茨木青年会議所
  • (社)大阪青年会議所
  • (社)吹田青年会議所
  • (社)摂津青年会議所
  • (社)豊中青年会議所
  • (社)箕面青年会議所
  • (社)日本青年会議所
  • 大阪ブロック協議会

rss2.0
HOME > お知らせ> 理事長ブログ > 11月活動報告

理事長ブログ 

11月活動報告 2013年12月 1日

皆様こんにちは。

 

11月の活動報告をさせていただきます。

去年8月の予定者からの2013年度も11月を終えました。JCでは、1月の所信表明を終えれば理事長の職務の半分を終えると聞いていましたが、今月までそれを感じることができませんでした。

ついに在任最後の月である12月を迎えることになりました。11月頃からは、今年がどうであったかとか自分自身がどうだったか何か得るものや成長することができたのかということを考える時が多くなりました。

 

11月1日は、11月定例理事会を開催し本年度の締めくくりとなる卒業式の開催、会員大会の議案が審議を通過しました。

DSC_0208.jpg

今年の理事会も12月のあと1回となります。

DSC_0209.jpg

今年は理事会後の懇親会へ行く道中にゴミ拾いをさせていただきました。

日本はきれいな国とよく言われますが、この清掃活動をしてみると吸殻の多さに驚きます。

夜遅くにスーツを着た団体が何をしてんのやろという目で見られることもあり、通りすがりの年輩女性にえらいなと言われることもありましたが、継続こそ力なり。12月も寒いですが頑張ります。

 

11月2日は大阪ブロック協議会の事業に参加しました。

新入会員の3分間スピーチ決勝戦があり、安里歴代会頭の講演もありました。歴代会頭の話には重みがあり考えさせられることも多くありました。この事業を担当している委員会には、中澤君、網島君、中川君、大石君がおりみなさん頑張っておられました。

DSC_0210.jpg

 

11月3日から6日は、仕事で中国の会社に行ってきました。今年はなかなか行けていないのですが貴重な時間を共有し、3日間飲み続けました。中国とは、国同士でもめていることも多いですが私たちはそれを超越した関係を築けていると思っています。

スナップショット 2 (2013-11-28 12-18).png

JCのスケジュールが空いている時を出張に使うので日曜や土曜からの出張が多いです。

 

11月8日は11月例会が開催され、本年度入会した新入会員がそれぞれこれからの意思表明スピーチ行いました。

DSC_0227.jpg

私も入会当時これを経験しましたが、今年はスポットライトもなく原稿を持ってのスピーチだったのでみなさん下を向いて話しをしていたのが気になってしまいました。

 

11月11日、12日は韓国に出張でした。日本でもおなじみのチヂミを堪能いたしました。この時の気温は0度と凍える思いでしたが体感温度は日本での0度ほどではなかったです。

DSC_0232.jpg

 

11月13日は、高槻JCじゃがいもコンペに参加し先輩の皆様と交流させていただきました。

DSC_0241.jpg

この日は、吉川専務の初ゴルフでしたが、125点とはじめてにしては良い結果で本人は大喜びしていました。ゴルフ歴10年以上の寺田副理事長は、専務にスコアで負けてしまいご機嫌ななめでした。

DSC_0244.jpg

懇親会では、先輩の皆様にいろんな話を聞くことができました。

DSC_0251.jpg

今年一年間お世話になった寺田副理事長、上場副理事長、吉川専務の執行部メンバーともう一杯となりました。荒木副理事長が急な用事で参加できなかったのが残念でした。残りわずかとなりましたがもう少しのお付き合いをお願いいたします。

 

11月15日は、16時から高槻まつり実行委員会に出席いたしました。

DSC_0252.jpg

来年のまつりの雑踏対策について話し合いました。

 

19時半から会員開発委員会事業がありJCがどのように高槻まつりと関わっていくのかということをテーマに皆で意識の共有を行いました。

DSC_0254.jpg

来年45周年を迎える高槻まつりですが、雑踏の問題等解決しなければならないことも多くJCならできることもたくさんあるはずです。

DSC_0255.jpg

 

11月21日は、2014年度役員予定者会議に参加しました。

DSC_0258.jpg

新年互礼会の議案が審議を通過しました。来年のことが少しづつ決まっていきます。

 

11月25日は、大阪ブロック協議会2014年度役員予定者会議に参加しました。役員予定者は大阪各地の青年会議所から理事長経験者も多く議論の質も高かったです。

 

 11月26日は2011年度北地域の専務会がありました。同じ年に専務をしたみなさんの繋がりは強く楽しいひと時でした。

DSC_0283.jpg

 

11月28日には、高槻JC歴代専務会がありました。次年度専務予定者の木下君を激励する会ですが先輩の皆様なかなか手厳しい様子でした。

DSC_0282.jpg

木下専務理事予定者頑張って!!

 

11月29日には、11月正副理事長会議を開催しました。残すところあと1か月となりましたが議案の精査をしっかり行います。

DSC_0286.jpg

正副後の食事は、冬らしく鍋をみなでつつきました。

 

11月30日は、大阪府下29の会員会議所理事長を呼び2013年度理事長懇親会を開催いたしました。木田大阪ブロック会長をはじめとする北地域、北河内地域、河内地域、泉州地域の皆様で懇親を深めました。

大阪は4地域に分かれていて私たち高槻JCは北地域となっておりますが、他地域との交流はそこまで多くないこともあり懇親を深めることができたのは大きな意義があったと思います。

 

11月になっても何かと忙しい日々を過ごしましたが、それに忙殺されることなく12月は今年の集大成としてさらに頑張っていきたいと考えております。

残りわずかな時間ですが、来年のことも視野にいれしっかりと理事長職をまっとうしたいと考えていますのでよろしくお願いします。

 



| コメント (0)

コメント
コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)

HOME > お知らせ> 理事長ブログ > 11月活動報告
 

HOME | お知らせ | 例会 | 2014年度各委員会事業 | 会員開発委員会 | 渉外交流委員会 | 社会開発委員会 | 総務委員会 | 郷土愛創造特別委員会 | 拡大広報委員会 | 2013年度活動報告 | 2014年度役員紹介 | 理事長所信 | 理事長対談 | 組織図 | 提言書 | 2014年度理事長 | 2014年度理事長ブログ | 青年会議所とは | 入会のご案内 | 個人情報について | イベント開催情報 | 理事長ブログ | メンバーの日記 | 高槻まつり | 高槻青年会議所パンフレット |

事務局 社団法人高槻青年会議所

〒569-0078 高槻市大手町3番46号 高槻商工会議所内

TEL : 072-675-9374 FAX : 072-671-8234 
E-Mail : info@takatsuki-jc.jp

時間 10:00~15:30(土・日・祝休)

Copyright©2014 Junior Chamber International TAKATSUKI. All rights reserved.