社団法人高槻青年会議所

明るい豊かな社会の実現を理想とし、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者たらんとする大阪府高槻市の青年の団体です。
  • HOME
  • 復興支援活動
  • お知らせ
  • 例会
  • 2014年度各委員会事業
  • 会員開発委員会
  • 渉外交流委員会
  • 社会開発委員会
  • 総務委員会
  • 郷土愛創造特別委員会
  • 拡大広報委員会
  • 2013年度活動報告
  • 2014年度役員紹介
  • 理事長所信
  • 理事長対談
  • 組織図
  • 提言書
  • 高槻青年会議所
  • 2014年度理事長
  • 2014年度理事長ブログ
  • 青年会議所とは
  • 入会のご案内
  • 個人情報について
  • イベント開催情報
  • 理事長ブログ
  • メンバーの日記
  • 高槻まつり
  • 高槻青年会議所パンフレット
  • 島本町・高槻市のリンク
  • 高槻市役所
  • 島本町
  • 高槻まつり振興会
  • 各地青年会議所
  • (社)池田青年会議所
  • (社)茨木青年会議所
  • (社)大阪青年会議所
  • (社)吹田青年会議所
  • (社)摂津青年会議所
  • (社)豊中青年会議所
  • (社)箕面青年会議所
  • (社)日本青年会議所
  • 大阪ブロック協議会

rss2.0
HOME > 理事長ブログ > 7月後半報告

理事長ブログ 

7月後半報告 2014年8月 7日

 アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市において現地時間 7月23日(水)より7月25日(金)まで2014JCIグローバル・パートナーシップ・サミット(以下GPS)が開催されました。

 国連ビル.jpg

これは国連を対岸から眺めた景色です。

国連に初めて入りましたが、初日の会議室はテレビでよく観る会議堂ではなくて別の会議室で会議が始まりました。

7月23日

GPSjpg.jpg


午前10時より11時まで国際連合本部において開会式と全体会議が開催され、また、11時15分より13時15分まで同会場にて地域開発の段階に関するパネルディスカッションが行われました。さらにいずれのファンクションも世界各国から数多くのJCメンバーが参加し、200名を超えるメンバーが参加しました。

高槻祭りで行うマラリア撲滅キャンペーンの現状報告もされました。JCと国連は様々な団体とパートナーシップを結んで世界的に活動している団体だと改めて認識しました。それぞれの地域から世界へと繋がり運動を展開しています。

クリントン.jpg


13時15分から14時まで同会場にて、クリントン財団副会長チェルシー・クリントン様による結びの基調講演が行われました。

GPSn.jpg



会場の前で記念撮影。各エリア会議もそうでしたが、同じような看板が毎回ありました。

kokurenn.jpg


国連の会議予定ボードにもしっかりとJCIの会議開催と掲載されています。

国連の中はというと。


kokurenn 2.jpg


こんなタペストリーがありました。

レセプション.jpg


また、同日18時よりニューヨーク市内にあるCipriafni Le Specialiteにおいて議長招待レセプションが開催され、会場は大いに盛り上がりました。

オープニングはニューヨーク在住の日本人の太鼓団体の力強い演奏でした。今年の太鼓演奏4回目でした。そしてニューヨーク在住の日本人のゴスペル団体がレセプションの途中現地で認められた声を披露して頂きました。

ゴスペル.jpg


 

残念ながらGPSは1日しか参加が出来ず、正副理事長室長会議があるため、24日に出国し、25日の到着後専務に空港に迎えに来てもらいそのまま会議を開いて久々に深夜2時まで掛かりました。。。

2日目、3日目は参加出来ませんでしたのでこちらをご参照ください。

2日目:http://www.jaycee.or.jp/?page_id=11570

3日目:JCIグローバル・パートナーシップ・サミットJCI JAPAN少年少女国連大使 http://www.jaycee.or.jp/?page_id=11590 

最終日:http://www.jaycee.or.jp/?page_id=11604

 

おまけ

23日から開催されたGPSですが、20日の横浜で行われたサマーコンファレンスの翌日21日よりNYへ飛びました。

時差の関係で21日の夕方にNYへ到着しましたが、その足で夜景を観ました。


NYyakei.jpg


ブルックリン橋からマンハッタンを眺める夜景ですが、ここは有名な場所でたくさんの人がいました。

nixyu-jixya-ji-.jpg


こちらはNY州の隣にあるニュージャジー州からの眺めです。トンネルで行けるのですが、隣と言えど違う州なので交通の便が悪くあまり観光客がいませんでした。穴場です。

中谷理事長.jpg


そして同じ北地域で理事長されている中谷理事長とタイムズスクエアで待ち合わせをして、

居酒屋でご一緒しました。先日もこのお店に来られて2日連続らしいです。。

GPS来年皆さん是非参加してみてください。


7月30日 第2回会員会議所会議

 心斎橋で大阪ブロックの会員会議所会議が開催されました。この会議で2015年度大阪ブロック会員大会高槻が主管となることが審議可決されました。今年は2014年羽曳野で9月6日に開催されるので、高槻JCもブースを出したり、各種セミナーを受講するためまた来年の参考にするため多くのメンバーで行きます。

1901175_540457009399340_206081775525514872_n.jpg


羽曳野n.jpg


羽曳野大会PRに来られました!来年は高槻が行う事になります。そして多くのメンバーのご協力も頂くことになりますので、市民の皆さんと我々が高槻のまちを多くの人に知っていただく機会でもあります。

このホームページを観て頂いている方、是非この機会に高槻JCのメンバーに入りませんか?

我々はともに活動できる一人でも多くの方を募集していますので、是非お気軽に声をかけて下さい。このhPからも問い合わせが出来ますのでどうぞよろしくお願いします!




| コメント (0)

コメント
コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)

HOME > 理事長ブログ > 7月後半報告
 

HOME | お知らせ | 例会 | 2014年度各委員会事業 | 会員開発委員会 | 渉外交流委員会 | 社会開発委員会 | 総務委員会 | 郷土愛創造特別委員会 | 拡大広報委員会 | 2013年度活動報告 | 2014年度役員紹介 | 理事長所信 | 理事長対談 | 組織図 | 提言書 | 2014年度理事長 | 2014年度理事長ブログ | 青年会議所とは | 入会のご案内 | 個人情報について | イベント開催情報 | 理事長ブログ | メンバーの日記 | 高槻まつり | 高槻青年会議所パンフレット |

事務局 社団法人高槻青年会議所

〒569-0078 高槻市大手町3番46号 高槻商工会議所内

TEL : 072-675-9374 FAX : 072-671-8234 
E-Mail : info@takatsuki-jc.jp

時間 10:00~15:30(土・日・祝休)

Copyright©2014 Junior Chamber International TAKATSUKI. All rights reserved.