社団法人高槻青年会議所

明るい豊かな社会の実現を理想とし、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者たらんとする大阪府高槻市の青年の団体です。
  • HOME
  • 復興支援活動
  • お知らせ
  • 例会
  • 2014年度各委員会事業
  • 会員開発委員会
  • 渉外交流委員会
  • 社会開発委員会
  • 総務委員会
  • 郷土愛創造特別委員会
  • 拡大広報委員会
  • 2013年度活動報告
  • 2014年度役員紹介
  • 理事長所信
  • 理事長対談
  • 組織図
  • 提言書
  • 高槻青年会議所
  • 2014年度理事長
  • 2014年度理事長ブログ
  • 青年会議所とは
  • 入会のご案内
  • 個人情報について
  • イベント開催情報
  • 理事長ブログ
  • メンバーの日記
  • 高槻まつり
  • 高槻青年会議所パンフレット
  • 島本町・高槻市のリンク
  • 高槻市役所
  • 島本町
  • 高槻まつり振興会
  • 各地青年会議所
  • (社)池田青年会議所
  • (社)茨木青年会議所
  • (社)大阪青年会議所
  • (社)吹田青年会議所
  • (社)摂津青年会議所
  • (社)豊中青年会議所
  • (社)箕面青年会議所
  • (社)日本青年会議所
  • 大阪ブロック協議会

rss2.0
HOME > メンバーの日記
<前のページ 10,11,12,13,14,15,16,17,18 次のページ>

メンバーの日記 

北地域8LOM合同例会が開催されました。 2012年5月26日

 5/23(金)に大阪リーガロイヤルホテルにて北地域8LOM合同例会開催されました。

20120523a01.jpg

20120523a03.jpg

20120523a04.jpg

 



 


詳しくはこちら


| コメント (0)

仙台、亘理町へ 2012年5月20日

18日の晩から、直前理事長、セクレタリーとともに車にて仙台へ。

およそ10時間の長旅です。

仙台、亘理町へは、復興支援の状況の確認と

昨年、復興支援にてお世話になった、

阿武隈青年会議所35周年記念式典に参加するため伺いました。

 

関西では被災地の情報がなかなか入らず、復興も順調に進んでいるのでは?

と想いがちですが、現地ではまだまだ進んでいないのが現状です。

 

当初、たくさん参加頂いたボランティアの方々も減っているとのこと。

引き続き高槻青年会議所としても被災地支援を続けていきます。

IMG_0672.JPG

 

亘理町に友好の記念として植樹させて頂いた高槻の市花『ウノハナ』も

こんなに成長しました。

IMG_0671.JPG

IMG_0667.JPG

 

19日(日)15:00からは記念式典に出席。

JC先輩方をはじめ地元各種団体の皆様や全国から復興支援を行った

青年会議所も集まり、大いに盛り上がりました。

IMG_0676.JPG

IMG_0677.JPG

IMG_0697.JPG  

 

昨年度、私ども高槻青年会議所が行った復興支援に対し阿武隈青年会議所から

感謝状と記念品を頂きました。

IMG_0687.JPG

IMG_0689.JPG

 

感謝の意として、引き続き復興支援を行っていくことをお約束し、

その旨を高槻青年会議所を代表してお話させて頂きました。

IMG_0693.JPG

 

 

 

 

 



| コメント (0)

ミニSL大盛況!! 2012年5月13日

アクアピアにて毎年、高槻市子どもの月間恒例『みどりのカーニバル』。

私ども青年会議所は毎年ミニSLの運行を行っています。

毎年、子どもたちで大盛況!!

 

20120513b001.jpg 

20120513b002.jpg 

20120513b003.jpg

20120513b004.jpg  

20120513b005.jpg  

 

20120513b006.jpg  

20120513b007.jpg 

 

20120513b008.jpg

20120513bb00.jpg

20120513bb01.jpg

 

IMG_0645.JPG

20120513bb02.jpg

20120513bb03.jpg

20120513bb04.jpg

20120513bb05.jpg

20120513bb06.jpg

 20120513bb0.jpg

20120513bb07.jpg

 

 



| コメント (0)

憲法について考える 2012年5月11日

本日は中ノ島公会堂にて

『憲法タウンミーティング IN OSAKA』に出席。

 

フリーアナウンサーの梅田淳さんをコーディネイターに

国会、市会議員の方をはじめ、各国の論客の方々で議論が行われました。

 

こうした取り組みで

少しでも多くの方が憲法について考えて頂くきっかけになれば・・・

 

IMG_0640.JPG

 

20120511a.JPG 

 

20120511b.jpg



| コメント (0)

こいのぼりフェスタ1000の裏側 2012年5月 7日

毎年ゴールデンウィーク恒例の『こいのぼりフェスタ1000』が終わると

いよいよ初夏から夏本番の気分に・・・・。

 

この『こいのぼりフェスタ1000』は私たち青年会議所の先輩方が

河川愛護と子どもたちの育成を目的に20年前から続いており

今年で21年目を迎えました。

 

今では、私たち青年会議所をはじめ、

真上、川西、芥川のコミュニティの皆さんや

行政、郵便局、NPO、各種団体の方々など

多くの地域の皆さんの協力のもと成り立ってます。

 

毎年12月ごろから月1回ほど会議を重ね、

こいのぼり自体の修繕や吊るすワイヤーの確認、

チラシ広告の配布、各幼稚園、保育園などへ絵描き用こいのぼりの配布

もちろん、こいのぼりの上げ下げ、前日設営、イベントの仕切り、

各出展店舗の調整、ブース出店、駐輪場の監視など・・・

たくさんの仕事のもとイベントが成り立っています。

 

今年は更に平安女学院大学と関西大学の学生の方々も協力頂き

更にパワーアップ!!。

 

私たち青年会議所の本年度の所信でもある『コミュニティの形成』の一助にも

繋がる活動ができたと思っています。

 

IMG_0558.JPG

 

IMG_0564.JPG

 

本年度は終わりましたが、来年以降も実施するにあたり

たくさんのボランティアの皆さんの協力が必要です。

一緒にイベントを盛り上げて頂ける方を募集しています。

こいのぼりフェスタを通じて街づくりに参加してみませんか?

詳しくは青年会議所までご連絡ください。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



| コメント (0)

最初 前 10,11,12,13,14,15,16,17,18 次 最後
HOME > メンバーの日記
 

HOME | お知らせ | 例会 | 2014年度各委員会事業 | 会員開発委員会 | 渉外交流委員会 | 社会開発委員会 | 総務委員会 | 郷土愛創造特別委員会 | 拡大広報委員会 | 2013年度活動報告 | 2014年度役員紹介 | 理事長所信 | 理事長対談 | 組織図 | 提言書 | 2014年度理事長 | 2014年度理事長ブログ | 青年会議所とは | 入会のご案内 | 個人情報について | イベント開催情報 | 理事長ブログ | メンバーの日記 | 高槻まつり | 高槻青年会議所パンフレット |

事務局 社団法人高槻青年会議所

〒569-0078 高槻市大手町3番46号 高槻商工会議所内

TEL : 072-675-9374 FAX : 072-671-8234 
E-Mail : info@takatsuki-jc.jp

時間 10:00~15:30(土・日・祝休)

Copyright©2014 Junior Chamber International TAKATSUKI. All rights reserved.