NEWS

お知らせ

お知らせ

2018年09月25日
  • お知らせ

「チャレンジと創造のこども文化祭~やってみよう!を応援する伝統文化体験~」を開催いたしました。

9月22日(土)次世代育成事業「チャレンジと創造のこども文化祭~やってみよう!を応援する伝統文化体験~」を開催させていただきました。
本事業においては50名様限定とさせていただいておりましたが、193名の申し込みを頂きました。やむを得ず抽選となり、参加したいとご応募いただいた多くの子供たちの気持ちに応えられなかった点については大変心苦しく、まずは、この場をお借りしてお詫び申し上げます。

当日は行き届かない点、不手際等多々あったかと思いますが、怪我や事故なく終えることができました。多くのチャレンジと創造の世界を見せてくれた子供たちと、本事業の趣旨をご理解いただき暖かく子供たちの「やってみよう!」を応援くださった保護者の皆様に感謝申し上げます。
アンケートでは、「なかなか体験できない伝統文化に触れられ、良い機会になった」「興味がなかったものも、お友達が挑戦している様子をみてやってみようと思え、チャレンジしていた」など嬉しいお声を多数頂きました。
また「会場が狭かった」「並んでいてしたいことが全部できなかった」などの反省すべき貴重なご意見も頂きました。今後私たちの活動をより良いものにしていくために、真摯に受け止め改善に努めてまいりますので、今後とも高槻青年会議所の活動にご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。

最後になりましたが、魅力あふれる講座をご用意いただきました、俳句ブースより「高槻火串俳句会」主宰 長谷川 ゆたか先生、つまみ細工体験ブースより丘 ともこ先生、ステージ公演と講座ブースにて多大なご協力いただきました、能楽は能楽師(石井流大鼓方)石井 保彦先生、落語は「噺の会じゅげむ」代表 寿亭 司之助先生、大道芸は「八房流南京玉すだれ」 師範 八房 微乃香先生と 大庭 勝美先生率いる夢クラブの皆様、そして、華やかに迫力ある公演にてステージを彩ってくださいました三味線奏者 徳田 恵美様、民舞公演より民舞胡蝶 高槻支部の皆様、マスミダンスサークルの皆様、安満遺跡青銅祭の皆様、総勢10組、30名を超える地元高槻を中心に活動する伝統文化に精通する皆様とともに事業を作り上げることができたこと、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました!

本日、「チャレンジと創造のこども文化祭~やってみよう!を応援する伝統文化体験~」の模様がJ:COM「デイリーニュース~高槻・島本~」にて放送されます。放送予定時刻は以下の通りです。
是非、ご覧いただければと思います。
【放送日】
9月25日(火)
18:00より生放送、
21:30、23:00より再放送
※なお、外出先でも地域情報アプリ「ど・ろーかる」にて視聴可能です。
■App Storeより
https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%81%A9-%E3%82%8D%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%8B/id1118223966?l=ja&ls=1&mt=8
■Google Playより
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.jcom.dolocal

満員御礼!たくさんの方にご来場いただきました。

民舞胡蝶高槻支部の皆様によるオープニングステージ

能楽師(石井流大鼓方)石井 保彦先生による能楽講座ブース

「噺の会じゅげむ」代表 寿亭 司之助先生による落語講座ブース

「高槻火串俳句会」主宰 長谷川 ゆたか先生による俳句講座ブース

つまみ細工作家 丘 ともこ先生によるつまみ細工体験ブース

「八房流南京玉すだれ」 師範 八房 微乃香先生と 大庭 勝美先生率いる夢クラブの皆様による大道芸講座ブース

日本の伝統工芸である紙漉き技術の最高峰、越前和紙を使った工作体験ブース

不可視懐かしい花札とめんこの昔あそび体験ブース

「噺の会じゅげむ」代表 寿亭 司之助先生による落語公演

「八房流南京玉すだれ」 師範 八房 微乃香先生による大道芸皿回し

夢クラブ様による大道芸どじょうすくい

高槻が誇る高槻出身三味線奏者 徳田 恵美様による三味線公演

能楽師(石井流大鼓方)石井 保彦先生による能楽公演

落語チャレンジステージ!!

メンバーもチャレンジ!!

能楽チャレンジステージ!!

能楽チャレンジステージ!!

能楽チャレンジステージ!!

メンバーもチャレンジ!!

大道芸チャレンジステージ!!

理事長もチャレンジ!!

ラストステージはマスミダンスサークルの皆様による高槻の民舞、高槻ウェーブ!!

安満遺跡青銅祭の皆様も駆けつけて。。

高槻ウェーブもチャレンジ!!

高槻青年会議所のメンバーで事業後に記念撮影。みんな安堵の笑顔!!

ありがとうございました!!